2013年 7月

小さくても、ちゃんと!!

2013/07/31

今日こんなことがありました。

Aちゃんがなつまつりで作ったうちわを「どこ?どこ?」と探していました。すると横にいたRくんがうちわを見つけて、はいっと渡しそのまま自分のうちわを製作中・・・するとAちゃんはRくんをのぞきこんで「Rちゃんありがとう!」と一言。あまりにも自然なありがとうで聞きのがしてしまいそうでした。

すみれ組み(1歳児)クラスの小さい子どもたちでも、ちゃんとできるのですね!!

「このにおい・・・・」

2013/07/30

先日、いつも通り給食を作っていました。

そうすると、給食室の入口周辺がざわざわ・・・・・・「これ何?」・・・・「わからん。」・・・・

ふっと目をやると幼児クラスの子ども達がずらり並んでいます。

何事か思いました。すると、年長の女の子が「このにおい何?」と尋ねてくれました。

「なすとトマトのミートグラタンのにおいやで。」と答えると、

「わかった。」とだけ返事。

何か一瞬わからなかったのですが、その後の子ども達の会話を聞いていると、どうやらにおいで給食のメニューの当てあいっこをしていたみたいです。

子どもは遊びの中に五感で感じることを取り入れる天才ですね。

2013/07/26

最近あった出来事・・・

保「先生急いでるから、先に下の部屋におりるで~」

子「ちょっとまっ・・・ちょっとまってーPlay Back Play Back♪」

どこから、覚えたのか・・・

やってみたい!から…

2013/07/25

先日、年長組はお泊まり保育で保育園に泊まりました。

午前中にみんなで夕食の買い物に出かけ、みんなで相談して決めたハヤシライスを作ってくれました。

夕食の時間、〝ぼく、じゃがいも切ったんやで!〟〝ウインナーはぼくやったんやで〜!!〟とみんなが話し出し

楽しい夕食が始まりました。おうちの人はいつもひとりでぜんぶ作らはるんやな〜という会話にも、すごいな〜

ありがとうやなあ〜と感謝をする子どもたちです。

会話が絶えない夕食も後半になり、ふと園長先生のお皿を見ると、ハヤシライスのお皿がピカピカに!!!

それを見た子どもたちは、洗ってきたん!??と驚くほどです。

〝園長先生よりきれいになるかな?〟と言われ、一生懸命さらえ出したこどもたち!

ごちそうさまの時間にはさっきまでのこべこべだったお皿がとてもきれいになっていました。

その後のお皿洗いも、自分たちでしました。

お皿がきれいだったおかげで洗い場もスムーズに使う事ができました。

いや〜、でも園長先生のきれいさには敵わないな〜〜笑

 

水遊びについて何となく思うのは・・・

2013/07/24

水遊びが楽しい季節になり、初めて保育園でのプール遊びを経験した子ども達の反応も様々です。幼児にもなると自分と同じくらい水遊びを楽しめる仲間と入る時間を選択出来るようになってきますが(異年齢クラスの園では多いのでは)、その前段階の乳児は水遊びが好きな子はダイナミックにバシャバシャと、水が苦手な子はペットボトルを使ったりしながら遊んでいます。同じ空間で遊んでいるので、どうしても水が苦手な子の顔に水がかかって泣いてしまうということも起こりうるのですが、そこで大事なことは、水遊びが得意な子は水が苦手な子の存在に気づくということ、水が苦手な子は得意な子の姿を観察しつつどうしたら顔に水を浴びないで楽しく遊べるかを考えるということにあると思います。すると、子ども達は自然とこの子は水をかけたら嫌がるな、自分と一緒で全然平気だなと理解しながら遊ぶようになります。こうした他者に対する気持ちが思いやりの心につながると信じ、子ども達に夏の水遊びを通してぐんと成長してほしいと願うのはこういった面かなぁ
…と思います。

お散歩先で・・・

2013/07/23

毎日蒸し暑い日が続く中、今日は風もあり涼しい1日だったのでグループにわかれてお散歩へ行きました。

月齢が低いチームは運動場へ行き草抜きをしたり、倉庫の回りで隠れんぼ、まてまてーとおいかけっこなどして過ごしました。

たくさん走りまわったので、ちょっと日陰で休憩しているとY字型の木の枝を見つけ両手にもち保育士が『カニさーん』とカニのマネをしていると『ちょーだい』とMちゃんとSちゃん・・・。

木の枝を渡してあげると、毎朝体操で踊っている「エビカニイクス」を踊る2人の姿かわありました(笑)

踊っている姿とっても可愛いかったです。

お手伝い活動

2013/07/22

朝のお手伝い活動では、子どもたちがお米をといだり、野菜を洗ったりしてくれています。
先日、じゃがいもを洗ってもらいました。

その日の給食はクリームシチュー。

私が給食を食べていると、お手伝い活動に参加してくれていた年長クラスの女の子がそろり、そろりと近くにきて
「あたしの洗ったじゃがいもおいしい?」と少し不安気に聞いてくれました。

「めっちゃおいしいよ!ありがとう!」とこたえると「だって、一生懸命洗ったもん!」
と少し照れながら言ってくれました。

その女の子の照れた表情に私も照れてしまい、顔が熱くなりました(笑)

いつもお手伝いしてくれて、ありがとう(^^)☆

「雲」

2013/07/20

夕方の園庭遊びでの出来事。「先生、見て見て〜。」と雲を指さしながら、Aちゃん。「 魚のウロコみたいで面白いね〜こっちは橋みたいだね〜」と見てると、「線路みたい〜」とB君(2歳児クラス)「掃除機の吸うところ(ホース)みたい」とC君(5歳児クラス)「歯ブラシみたい」とAちゃん(5歳児クラス)子どもの発想力は実に豊かで素晴らしく、日々驚かされます。そう話しているうちに、長い雲は風にとばされたのか、もう消えていた。その一瞬一瞬の子どもの心の声を大切にしていきたいです。

東京研修

2013/07/19

先日、職員と二人で東京まで研修に行かせてもらう機会に恵まれました。
「見守る保育」を実施されている保育園の見学と講師の先生の話や実践されている保育園の保育士さんの発表など二日間盛りだくさんの内容でした。
保育園の見学は何度か行かせてもらってはいますが、毎回新しい発見をさせてもらっています。
環境構成や職員の方々の動き、そして何よりも子ども達が自分で考えて行動している姿…
それにはまわりの大人から見守られている安心があるから、ぐんぐん進んでいける。0才児の子ども達も自信に満ちた動きをしていました。
今回も見学させていただく事によって、いろんな事に気づかされました。
毎日の保育から一度抜けて、違う保育園を見学させてもらう事は、別の角度から自分の保育園を見つめ直すとてもいい機会でもありました。
この二日間で得たものを現場でいかせられるように頑張りたいと思っています。
そして、忙しい毎日の中で二人も研修に出させてもらえた事に園長先生を初め、職員の皆さんに感謝します。
ありがとうございました。

「トマトできたよ〜。」

2013/07/18

雨明けと共に鞍馬も水の冷たさが心地よい季節になりました。先日も砂場にブルーシートをかぶせ、そこに水をためて、ちょっとした池を作りプール遊びを乳児クラスの子どもたちが楽しみました。

春に皆が植えたプチトマトとフルーツトマトも子どもたちが、せっせと水やりしてくれたお陰で、今年は鈴なりにできました。少し前までは、まだ緑で「赤くなったら食べようね〜。」と子どもたちとも話してましたが、ようやく赤く色づき収穫しました。子どもたちが手でトマトをもぎ取って、ちょこんと腰を下ろして食べていました。

自分たちが育てたトマトの味は格別だったようで、もっと食べたくて取りに行っている子もいれば、食べながら友だち同士「すっぱ〜。」と言い合って笑ったり、野菜が苦手だった子も他の子が美味しそうにほうばってるのを見て少し食べてみようとする姿がありました。

どんどん実をつけてるので、また皆で頂くのが楽しみです。

スクロール