2013年 3月

卒園式

2013/03/28

3月19日 11人の子どもが卒園しました。前日の雨とは打って変わって良いお天気に恵まれ、子ども達は笑顔いっぱいで登園してきました。式の間は神妙な顔つきで過ごしていましたが…

卒園式は嬉しい式なのに一人一人卒園証書をもらいにいく姿を見ていると、私の方もいろんな思いがこみあげてきました。
(次の日からも3月いっぱいは来るんですがね)

その卒園児さん、いよいよ学童保育の方に参加し、小学生のお兄さんお姉さんと一緒に過ごす事になります。どんな風に過ごすのかとても楽しみです!

ポッ(^o^)

2013/03/27

ある日のおやつ後の出来事です。
私が給食室で食器洗いなどの後片付けをしていたとき
給食室のガラス戸をノックする音が聞こえたので振り返ると
そこには年少クラスの◯◯ちゃんの姿がありました。

「◯◯ちゃん、どうしたん?」
「せんせー、◯◯のおててさわって?」
「…あったかーい!なんでこんなにあったかいの?!!」
「トイレのおててブーンってするやつ(エアータオル)で乾かしてたらあったかくなってん!」

◯◯ちゃんは私の手が冷たいことをよく気にしてくれていたので
自分の手を温めて、私の手を温めようとしてくれたのかな?

雪がチラチラと降る日に
手とこころがポッ(^o^)と温まりました。
ありがとう!

「しっかり洗ってや」

2013/03/26

毎日の給食やおやつの時間の事なんですが、食べ終わるのが遅くなった子ども達は直接給食室に食器を返しに来てくれます。「ごちそう様でした。」や「遅くなってごめんなさい。」と言って返しに来てくれます。

中には「しっかり洗ってや。」と返しに来る子どももいます。思わず吹き出してしまいました。そこを通りがかった先生が「ごちそう様でした。遅くなってごめんなさい。って言う方が良いと思うよ。」と話かけてくれました。その次の日の事です。

今度は「ごちそう様でした。遅くなってごめんなさい。しっかり洗っといていや。」またまた吹き出してしまいました。

お別れ会

2013/03/25

お別れ会の日は、今まで、お世話になった、ゆりぐみ(5歳児)さんに、ありがとうの気持ちを込めて、小さいぐみから手作りのプレゼントを渡したり一緒に遊んだり、ゆりぐみさんのリクエストの給食メニューを全クラス一緒に頂いたりします。

その他にも今回は、ゆりぐみさんが話し合って、大好きな「ハレハレホ—」の歌やこままわしも皆の前で披露してくれることになりました。披露する事が決まってから、保育園だけでなく、家に帰ってからも、お父さんに教えてもらったりして、それぞれ一生懸命こまをまわす練習をしていたようで、当日の朝も「ドキドキしてきた〜」「回るかな〜緊張してきた」と言ってる子、やるぞ〜と朝から気合いを入れている子もいて、そんな思いで当日を迎えようとしてる事を知り、私まで嬉しくなってきました。

今まで一度も回せたことのなかった子も本番、二回目には回すことができて、他の子も自分の事のように喜び、手と手を取り合う場面もあり、感動しました。

また、次に年長ぐみになる、ひまわりぐみさんも、そんなゆりぐみさんの姿を釘付けで見てる姿が印象的でした。小学校に行っても、何かに一生懸命取り組んだり、人の事も自分の事のように喜べる気持ちをもち続けてほしいと、思います。

ポスト

2013/03/23

保育園の玄関にポストがあります。
子ども達がお散歩から帰ってきたら必ずといっていいほど、「先生お手紙入っていたよ!」と言ってポストから郵便物を持ってきてくれます。でもこの赤いポスト…少し小さいサイズで雨の日には大きな郵便物が入っていたらぬれてしまうし、私がこの園に来て20年たちますが、その頃からあるのでくたびれてきました。

なんとかお山らしいポストができないかなぁ〜と用務と保育を兼任してくれてる職員に相談してみました。この人、今までも保育園の中で「こうだったら使いやすいなぁ…」て思う事も子ども目線で見て、思い通りの物をパッパと作ってくれるんです(まさにマジックハンド!!)

さて、数日たって「完成!」って持ってきてくれたのがこのポストです!
想像していた以上に素敵で木のぬくもりがあって、お山の中の保育園にぴったり!
子どもにももっと取り出しやすいようにと、少し低い位置に取り付けてくれました。

それからというもの、保育園の玄関を通る度になんだかホッとした気持ちになっています。
子どもからも「小鳥さんのおうち!?」とか話してる子もあり、本当に動物さんも集まってくるような自然にとけ込んだポストになりました。

きっと郵便屋さんも、お手紙入れる時にウキウキして入れてくれるだろうな〜って想像して楽しんでいます。
この手作りポスト、大切に使いますね。
どうもありがとう!!

納得です

2013/03/12

先日、お弁当デーがありました。私は3歳児4歳児と一緒に本殿までお散歩に行きました。
その行きしなの事です。ゆっくりペースのチームだったので、本当にゆっくりお散歩がスタートしました。

保育園と本殿の丁度中間地点当たりで3歳児の女の子が突然走り出しました。そして、石につまずきこけてしまいました。

「大丈夫?どこ打った?どこが痛い?」と聞く私の質問はよそに「走ったらこけるわ。」と言う答えが返ってきました。

納得です。でも、心配です。もう一度同じ事を聞きました。返ってきた答えは「大丈夫。」でした。

手を見ても、膝を見ても大丈夫でした。ホットしました。

こけるという突然のアクシデントだったのに冷静に自分の行動を分析していたことにびっくりしました。

お天気にも恵まれとても楽しいお散歩でした。

 

共同制作??

2013/03/07

時は少しさかのぼりまして、作品展の日、前日からのまさかの大雪で山にも道にも雪が積もっていました。ということで急きょ雪かきや、交通整理に外へ出ることになりました。でもただ待っていても仕方がないので、そうだ、ツルッツルの雪だるまをつくって見よう!!そしてできたのが、見ての通り一番左の真っ白君。我ながらいい感じに仕上がったなぁと。石の目とボタンをつけて、腕もつけて…そうこうしているうちに、雪も緩み、交通整理もお役御免に。んーどうしようか?そうだ、もう一人いる係りの職員に託そう!!「大切に育ててください」とお願いをし、次に見たときには3枚目の写真。胸のお花とよくよく見ると帽子もかぶっています。自分がしていればきっとこうはならなかった姿に感動。そうしているうちに、本命の作品展も終わり後片付けをして、2~3時間。そういえばどうなったかなぁとみてみると、4枚目、なんとかわいらしい口と、石の目がリュウの目になっているではありませんか?? これはさっき出てきた職員も知らず、だれかわからない人に育ててもらった作品でした。作品展の裏で、こんなところにも素敵な共同制作がありました。見た方いらっしゃいますか??

「見たい」

2013/03/05

ある日、いつも通り給を作っていたら、2歳児の女の子が「これ何?」と尋ねて来ました。女の子が指で指していたのは玉ねぎでした。私は「さあ、何でしょう?」と聞くと、「玉ねぎ!!」と答えてくれました。

そして、これは何?のクイズ大会が給食室前で始まりました。一人が二人になり・・・・・三人になり・・・・と楽しんでいました。

そして、お部屋に戻って行ったので私はまたまた、いつも通り給食を作っていたら、今度は「ちょっと見せて!!」とさっきの女の子。

「何を見せて欲しいの?」と尋ねると、「作ってる所見せて欲しねん」と言われ少し恥ずかしくなりました。「どうぞ。見ててね。」と言うと「切ってるの見たい」とすごく興味深々な顔で見ていました。

いつも何気なく作ったいる給食ですが、何気なくなっているのは自分だけで、子どもたちにとってはとても興味があり、楽しみなんだなと改めて思いました。

気が引き締まりました。

2013/03/04

先日、保育園に猿がやってきました。

園庭で遊んでいた子どもたちと室内に移動するとき、一歳児クラスの男の子が

「アイアイ(猿)、こわいなぁ…」と言ったので

「大丈夫!先生が守ってあげる!!」と私が言うと

「〇〇くん(自分)も先生のこと守ってあげる!!」と言ってくれました。

想像してもみなかった男らしい返事に心があたたかくなりました(^^)☆

 

おひなさまがやって来る?

2013/03/02

3月になりました。

3月3日が日曜日で保育園がお休みなので、1日に少し早いひなまつりをしました。

その前日、さくらぐみ(2歳児)の子どもたちに
「明日はひなまつりのお祝いをするよ」
と伝えました。
すると、ある女の子がしばらく「うーん…」と考えているような表情をしていました。
そして、「なあ~ 明日おひなさまとおだいりさま保育園に来はるの?」と尋ねてきたのです。
クリスマスにはサンタさんが、節分には鬼さんが保育園に来たからそう思ったのでしょうか。
この発想があまりにも可愛くて胸がキュンとなりました。
スクロール