2011年 11月

11月15日、年長児と真如堂にお十夜参りに行きました。

2011/11/30

11月からお昼寝がなくなり午後保育が始まったのですが、この日は車に乗って園外へ出掛けるとあって、みんな朝からウキウキ気分。年長児になってできる事が一つまた一つと増えて、嬉しさを身体いっぱいで感じてるようです。
真如堂に着くと、早速もみじのきれいな場所で記念写真を撮ったり、小さなお堂の中を覗きこんだり…まるで修学旅行生のようでした。
いよいよお参りが始まり、大きなお堂の中に入りました。
法要中、お坊さまが「南無阿弥陀仏」とお唱えされる声に合わせて一緒にお唱えしたり、目をつむって手をあわせてる子など、すっとその場の雰囲気に溶け込んでいました。

一面冬いちご!!

2011/11/29

先日、保護者から『冬いちごがいっぱいなってるところがあるよ!』と聞きつけ、下見に行ってみると一面の冬いちご!!これは、連れて行ってあげたい...!私が行きたい〜!!

クラスの先生と相談しお散歩日に行く事になりました!そこは園から電車で20分。ドキドキわくわく、ちょっとした遠足です。0.1歳児は、送り迎えが車の子どもが多く、電車に乗るのも楽しみです。

カンカンカン、でんしゃでんしゃ〜!とおおはしゃぎで電車へ。目的地までは駅から徒歩10分程の予定が、犬に出会ったり、落ち葉を見つけたり..。時間は少し押しましたが^ー^ 無事到着。

ありました〜!!食べきれないほどのいちごが!わたしがパクリ!思わず食べてみると、こどもたちも食べる〜〜!と寄ってきました。パクリ!..おいしい〜!!気付くとこどもも大人もいちご狩りに夢中になってました!おいしそうないちごを見つけると、行ってくるわ〜。と斜面に足をふんばっていちごを積み出す1歳児の男の子。よちよち歩きの小さいみんなも、しゃがみ込んで食べていました。手にいちごを盛って、せ〜の〜で〜パクリ!!最高!子どもたちの目はきらきらでした!

こんな感動を0,1歳で味わった子ども達はどんな人になるんだろう。。。

持ち帰ったいちごは、その日のおやつにいちごジャムにして出してもらいました。冬いちごジャムも最高でしたよ。こんな体験をこどもたちといっぱいしたいな〜〜と純粋に思いました。

柿の丸かじり

2011/11/28

この間、鞍馬川に散歩に行った時です。川岸の木に柿がおいしそうな色をしてたくさんなっているのを見つけ子ども達と「いっぱいなってるなぁ~」と眺めていました。
そこにいつも電車登降園の時に挨拶をしている近所のお店のおじさんが来られて、「柿やったらいっぱいあるからあげよ」とお家の木から柿をとって子ども達にたくさんくださいました。

さくら組の子ども達はもちろん大喜び!
そして・・・その場でやわらかくなった柿にガブリ!とかぶりついていただきました。

みんな柿の丸かじりは初めての経験だったようですが、Aちゃんは丸かじりが気に入ったようで家でも丸かじりで食べたそうです。

赤ちゃん当番

2011/11/26

11月から赤ちゃん当番が始まりました。

給食後に年長クラスの子ども達が二人ずつ順番に乳児クラスにきて着替えや午睡時のお布団トントンのお手伝いをしてくれます。

先日、年長のR君がお布団をトントンし一歳児が寝るお手伝いをしてくれていました。

R君「先生、○○ちゃんなかなか寝はらへん・・・」

保 「そんなにすぐ寝られへんのんとちゃうか??」

R君「うん・・・」

保 「子守唄でも歌ってあげて!」

R君「・・・・」

保 「R君が寝るときおうちの人歌うたってくれはらへんか?」

R君「おじいちゃんが歌ってくれはる!!(パッと明るい表情になる)・・・でもどんなんやったっけなぁ・・・」

保 「じゃ、今日おうちに帰っておじいちゃんに教えてもらったら?次のお当番の時に歌ってあげてナ!」

R君とそんなやりとりがありました。

そして約一週間後R君のお当番の日がやってきました。私の顔を見ると「教えてもらった!」とR君。が、一人で歌うのはかなり照れくさそうだったので一緒に歌ってあげることにしました。

あの日家に帰ってから、ちゃんとおじいちゃんに子守唄を教えてもらったんだなぁと想像し、ほのぼのとした気持ちになりました。

ありがとう、R君!

お弁当デー

2011/11/25

お弁当デーで0.1.2才児は電車に乗って岩倉東公園に行きました。
「きらら」電車に乗ってからも、0.1才児はずっといろんな所をキョロキョロ。
窓の外の景色もキラキラの瞳でじっと見てました。
岩倉駅についてから大きなリュックを背負ってゴー!でもでも…途中のおうちの庭の水道についてる犬の置物を興味深く見入っていたり、中学校の花壇の花をながめたり…公園に着くまでもいっぱい散策を楽しみました。
公園で2才児さんと目一杯遊んだ後の帰り道もタンポポの綿毛をフーってしたり、お友達と手をつないだりしりもちついたり…
私たち大人が何気なく素通りしている道も、子ども達には冒険がいっぱいつまってるんだなぁ〜と改めて感じたお弁当デーでした。

電車通園の子ども達

2011/11/24

朝、電車が鞍馬の駅に着くと、まず園児以外のお客様が降ります。
その後、園児達が降ります。大きい組のお兄ちゃんお姉ちゃんが小さい組さんと手をつないで、保育園まで歩いていきます。
4月の頃、まだ電車通園に慣れていない小さい組さんに、お兄ちゃん達が可愛さあまってよっていくと、あまりにもの強引さに泣いていやがっていました。
それを何度も繰り返していました。
ところが、最近「あれ?」、仲良く手をつないで笑っている。
いつも強引にせまっていたお兄ちゃんも、小さい組の○○ちゃんにとうとう受け入れてもらえたんだなぁ… 子ども達の間に、何らかのコミュニケーションがうまれたようでした。それがどんなものだったのか、ちょっとのぞいて見たい気がしないでもないです。
日々成長してゆく子ども達の心の動きに、とても興味をそそられます。

大人も本気です

2011/11/22

先日お弁当デイがありました。幼児クラスは電車で15分ぐらいのところにある大きい公園に行きました。

私も一緒に連れて行ってもらいました。

年長児とサッカーをしました。

なんとチーム分けは子どもVS大人です。

子ども12人、大人3人。   マジ!?

これはヤバイ。・・・・・・・・キックオフ。

ボールを追いかける子どもと大人。

子どもが本気なら大人も本気です。

マジで走って足がもつれます。

こけます。

ふらふらです。

でも・・・・・・・楽しい!!

また一緒にサッカーしようね!!!

お父さん

2011/11/21

お昼寝前の少しゆったりとした時間に、ぬりえをしながらなんとな〜く始まったこどもたちの会話。三人のこども達で話していました。ある男の子が「〇〇ちゃんのお父さんの髪の毛ってブツブツやなぁ」と言いはじめました。それを聞いていた隣の女の子が「〇〇〇のお父さんはちょっとはげてるねん。」と続き、言いはじめた男の子が「〇〇のお父さんはザラザラやで」と自分のお父さん達の髪の毛の話題。それを横で聞いていた私は、三人お父さんの姿が目に浮かび、「なるほど〜。」と納得してしまいました。
表現の仕方も面白く、しばらくその話をしながら普通にぬりえをしている姿があり、それもまた面白く、私もしばらく横でそ〜と聞き入ってしまいました。
こども達の会話って面白いですよね!

冬イチゴ採りに出かけて

2011/11/19

朝から秋晴れの散歩日和。さくらぐみ(2歳児)今回は電車に乗って木野まで冬イチゴ採りに行こうという事で出発!木野駅で降りてすぐのところに冬イチゴがいっぱいあると聞いて、地図を見ながら向かってみると「あっ〜冬イチゴの葉っぱ」そこをたどると…ついに冬イチゴ発見!いたるところに瑞々しい冬イチゴがいっぱい鈴生りにあって一口頂くと、すっかり冬イチゴのとりこになってしまった子ども達。あまりの美味しさに手のひらに沢山のせて「いっせいの〜で」で、パクっと贅沢に食べて見たりする子も…

ふと枯れ葉のジュウタンの下を見ると椎の実やドングリ、リース作りに使いたい木の枝も沢山落ちていて持って帰る事に。あっという間に楽しい時間は過ぎ帰る時間になりましたが、ワクワクするような新しい発見に驚き、感動し、喜びを体感し子どもも保育士も大満足で帰りの電車の中でも笑みが溢れてました。早速子ども達が寝てる間に取ってきた椎の実を煎り、冬イチゴをジャムにし、クラッカーにのせておやつに頂くことに…冬イチゴで作ったジャムは甘酸っぱく格別美味しくて子ども達も大喜びでした。この小さいな時期に自分の目で見て実感することは子どもにとって生きた体験になると思うのでこうした機会を多く、これからもつくってあげたいと思います。

落ち葉掃除パートⅡ

2011/11/18

年長組さんとの午後保育(11月からお昼寝がなくなり、その時間にいろいろな事を楽しんでいます)

のある日の一コマ。

朝から園庭で、落ち葉掃除ゴッコをした日の午後。

「今日は運動場の落ち葉を掃除してから、バナナこおり鬼しよっか?」

との声に、どんな返事が帰ってきたか…「ヤッターv(=^0^=)v」でした。

園庭の3倍はある運動場。今度はチーム戦ではなく協力プレイ

でも張り合いたくなって、葉っぱが(キモチも)バラバラに…

でも、そんなことでは掃除が終わる気配もなく、しばらく見守っていると…

ある仲間が、「なぁ、みんな仲間なんやから一緒にやろうや!」その声に

「ホンマや、一緒にやろう!!」と(ココロも体も)集まってきて、

なんだかんだで掃除の要領も得てすっかりキレイに。

「キレイになったらキモチえーなー(^^♪」とのびのびバナナこおり鬼ゴッコを楽しみました(^^)

 

スクロール