2014年 8月

すいかわり

2014/08/25

夏休みに入り、学童保育には毎日たくさんの子ども達がやってきています。
先日、修養道場の観音様からのお下がりでスイカをいただきました。
とても大きくて立派なスイカでしたが、昼からみんなでスイカ割りをしようという事に決定!
この日は17人の出席で、誰からスイカ割りをするかーみんなの意見を聞くと年齢の低いお友達からと言う事に。
初めに一年生の子が目隠しをして始めると、みんなすごい応援をしてくれてました。と、その子が一番目にしてズボッと見事にスイカに命中!でも力がまだ弱いのでスイカが割れるまでいかなかったので高学年の子は自分がする番までスイカが元の形のまま残っているのかヒヤヒヤしている様子。
その後も何回かスイカに命中したり、棒が割れたりとハプニングがありましたが、子ども達も大興奮して応援してました。
結局なんとかスイカの原型を保ったまま最後の子まで順番をまわす事ができたので、内心私はホッとしました。
最後の子がズボッとスイカに命中させて子ども達の興奮度は最高に!
みんなの前で包丁でズボッとスイカを切ると中から真っ赤な部分が顔をだしみんな大拍手!
観音様にお礼を言ってから、みんなでスイカをぱくついていました。
スイカを食べ終わる頃に大粒の雨が降ってきたのでセーフ。
みんな観音様に大感謝のひとときでした。

「ゴー、ゴー」

2014/08/19

いつもの様に給食の後の洗い物をしていると、後ろから「ゴー、ゴー。」と声が聞こえて来ました。

何かなぁ?と振り返ると、1歳児の男の子が 食器洗浄機を指さして「ゴー、ゴー」といっていました。

洗い終わるとピーピーピーとなります。すると「ピーピーピー」と言います。

洗い終わったのでふたを開けると、「わー」と言って目を真ん丸にしていました。

私たちにとっては当たり前の事が子ども達にはとても興味のあることだったり。

そう考えていると、子どもの興味がどこにあって、どこに無いかを大人が勝手に決めてはいけないと考えさせられました。

みかん

2014/08/06

最近、1歳児クラスの男の子が給食室をのぞきに来てくれます。

「あーあー!」と話しかけてくれたり、包丁で野菜を切っている姿をジーッと見ていたり

大きなお鍋に次々と野菜が入っていく様子を背伸びをして見ていたり…

そんなある日、その男の子が小さなみかん(おもちゃ)を持って来てくれました。

その気持ちがとても嬉しかったので、

「ありがとう。今日のおやつのヨーグルトに入れとくね!」と言ってみかんを受け取ると

にこっと笑ってお部屋に帰って行きました。

その姿がとても可愛くて、心の底から癒されました(*^。^*)

スクロール