2015年 4月

スイーツマラソン 3

2015/04/26

「第3回宇治太陽が丘スイートリレーマラソン」に意気揚々と臨んだ職員有志チーム「てんぐのかくれみの」ですが、当日の天気予報は傘マークが出ていました。

鞍馬では朝から雨が降っています。あまり降ると大変だなー!と心配しつつ、私はみんなを見送ったあと、自分の用事のために出かけてしまいました。それからもしばらくの間、雨が降ったり止んだりの天気だったので、随分気にしてはしましたが、参加者からのメールには、「雨も止み、快適に走っています。」とあったので、一安心です。それからも鞍馬では降ったり止んだりが続きましたが、南の方では降っていなかったようです。

参加メンバーから、次々と状況を知らせるメールや写真が送られてきて、参加していなくても、現地の様子が手に取るようにわかります。いきなり転んで膝をすりむいた人がいたり、去年は伴奏してもらって1周ようやく走れた小学生メンバーが、今年はひとりで2周走ったとか、まるで自分自身も参加しているかのようです。

スイーツマラソン 2

2015/04/25

職員有志が参加したスイーツマラソン。このイベントの正式名称は、「第3回宇治太陽が丘スイートリレーマラソン」。会場は、京都府立山城総合運動公園(太陽ヶ丘)です。

「宇治茶と源氏物語」スイーツコンテスト実行委員会が主催する、第3回宇治スイーツイベントの一環として行われました。このリレーマラソンの他には、宇治茶を原材料に使用、もしくは源氏物語を連想するお菓子を作る、第3回「宇治茶と源氏物語」スイーツコンテストin宇治や、源平合戦の場として有名な宇治川を舞台に、幟や衣装で演出したドラゴンボートの水上源平合戦を繰り広げる大会、実際は200mの直線距離を競漕する、第3回宇治川・源平・龍舟祭などが行われるそうです。

「リレーマラソン」という名所湯からもわかるように、1チーム5人以上10人以内で、1人で1周2.1キロのコース×20周+195mをチームでタスキリレーをつないで完走するというイベントです。途中、給水所とともにスイーツテーブルがあって、スイーツが食べ放題なのだそうです。走りながらのスイーツは食べにくいようですが・・・

総合1位から5位まで、に賞品が出ますし、仮装のユニークさも評価されるようで、仮装したユニークなチーム5チームにも賞品が出るとのことでしたが、職員有志チームは、なにか賞を狙うと言うよりも、「みんなで楽しむ」が一番の目的だったようです。それでも、メンバーがどこにいるのかわかりやすいように、とても目立つ黄色のTシャツを急遽整えたようです。

きょうのごはん 4月25日

2015/04/25

(おひるごはん)

・五目ビーフン

・みそ汁

・フルーツ

 

 

*五目ビーフンは新メニュー!!とても人気がありました。お野菜も沢山入っていて栄養満点!いっぱいおかわりしてくれて全部完売しました。

おいしい野菜をありがとう

2015/04/25

ご信徒のIさんが畑で育てられた野菜を毎年、お寺や保育園にもどうぞ、と分けて頂いています。

保育園では年間通してお世話になっていて、いちご狩りから芋の苗植え、収穫時期には芋掘りや大根引ひきまで体験もさせてもらって、本物に触れる機会を作って下さり、本当に有り難いと思います。

園でも、頂いた大根を保育中にだし汁だけで煮たり、鉄板で焼いて園庭で全クラス一口ずつ頂いたりしています。いつも野菜が苦手な子も、もっと食べたくて何度もおかわりしに来ます。

Iさんの野菜は、みずみずしく新鮮で本当に美味しくて、私も頂いた時は生で塩もみするだけでもおいしいし、皮をきんぴらにしても最高で、葉っぱから丸ごと捨てるところなく食べています。

この場をかりて感謝の気持ちを伝えたいと思います。いつも美味しい野菜をありがとうございます。

スイーツマラソン 1

2015/04/24

「今年はスイーツマラソンどうする?」まだまだ寒い季節に、先生方がそんな話をしていました。去年も職員有志とその家族が参加したスイーツマラソンが今年も開催されるというのです。
昨年参加したメンバーは、今年もみんな参加しました。きっと楽しかったんでしょうね。今年新たにメンバーに加わった職員もいたようです。最終的に参加を申し込んだのは、職員6人とその家族3人の合計9人。うち2人は小学生です。

チーム名は「てんぐのかくれみの」これも楽しそうです。私は今年も他に用事があって、マラソンには参加できませんでした。というか、走れるかどうかわかりませんね。

きょのごはん 4月24日

2015/04/24

(おひるごはん)
・まきまきごはん
・おからのナゲット
・温野菜のゼリー寄せ
・とろろ昆布のおつゆ

(おやつ)
・バースデーケーキ

 

 

*本日の給食は、お誕生日会メニューです。今年度は、まきまきごはん、おからのナゲット、温野菜のゼリー寄せ、とろろ昆布のおつゆです。おやつは、バースデーケーキです。まきまきごはんの内容は毎月かわります。今月は、巻きずしにしました。バースデーケーキは、豆乳のホイップを使いました。子ども達は大喜びでした。

模様替え 3

2015/04/23

他園に見学に行って、他園の良いと思うころを、まるごと真似る。簡単そうですが、実はなかなかできる事ではありません。

「丸ごと真似るなんて、プライドが許さない。」とか、「うちのオリジナリティを出した方が良い。」といって真似をしないのは学ぶ機会を失っているということにつながります。だって、真似をすることは学ぶと言うことです。「まなぶ」は「まねぶ」つまり、「真似をする」と語源は同じだとも言います。変なプライドが邪魔をして、子どもたちにとって良い環境を構築できないのであれば、本末転倒というか、何をしているのかわかりません。何が一番大切なのかを良く見極め、しっかり真似をして学びたいと思います。子どもも、まねをする事で学ぶのですから、大人も怠らないようにしたいものです。

しかし、本当に丸ごと真似るのは、至難の業です。形だけをそっくりにすることは可能ですが、その形になっている意味や、保育者の意図など、様々に込められていて試行錯誤のうえに形になっていることが多いからです。それだけ深いことなのです。そこまで理解して丸ごと真似るのは、難しいのですが、入口として形から入ることもできます。変化を恐れて、手をこまねいていては何も始まりませんね。

きょうのごはん 4月23日

2015/04/23

(おひるごはん)
・ごはん
・鰤の照り焼き
・ひじきの煮物
・豚汁

(おやつ)
・芋ようかん
・牛乳

 

 

*本日の鰤の照り焼きは、彩りに気を付けてアスパラと花形にくりぬいた人参を添えました。

おやつの芋ようかんは、蒸かしたさつま芋を豆乳でのばし粉寒天で固めました。

沢山食べてくれていました!

模様替え 2

2015/04/22

いろいろな保育園を見学して、環境構成やその他のことを参考にすることができます。まるごとまねをすることもできます。もちろん真似をしても良いとおっしゃっていただいてからの話しですが・・・

見学に行かせていただいた園で、こんなお話を伺いました。その園では研修などで訪れた園の良いところは、全て真似るようにしていらっしゃるのだそうです。それは、研修に行った先の園で「どうぞ全部真似してください。私たちも他の園から学ばせていただいたので、それをどこかにお返ししないのは申し訳ないから、お好きなだけ真似してください。」とおっしゃっていたからだそうです。

それからは、他の園をしっかりと真似て、学びを深め、保育の質を高めていらっしゃるそうです。ですから、その園も他から見学者が来られたら、どうぞ真似をしてくださいというスタンスでいらっしゃいます。私たちが見学させていただいたときも、ありとあらゆる資料を見せてくださいました。

きょうのごはん 4月22日

2015/04/22

(きょうのごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・具沢山汁

(おやつ)
・ジャムトースト
・ヨーグルトドリンク

 

 

*本日は全メニュー残食がありませんでした!!

肉じゃがに使用したじゃがいもは、今が旬という事もありとても新鮮で煮崩れることなくモチモチに仕上がりました。

やはり旬の食材は、より一層美味しく感じますね。

スクロール