2015年 3月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 3月14日

2015/03/14

(おひるごはん)

・親子丼

・小松菜の磯和え

・吸い物

 

 

 

 

 

*本日は親子丼のご飯を、大根の炊き込みご飯にしました。

大根もご飯も甘みが増したように感じました!

また吸い物の出汁は昆布、かつお節、まぐろ節でとりました。

いつもよりたくさんの子どもたちがおかわりをしてくれていました!

大根の炊き込みごはんでおにぎりを作ったら、とても甘くておいしいおにぎりができました。

きょうのごはん 3月13日

2015/03/13

(おひるごはん)
・ふりかけごはん
・おさかなハンバーグ
・彩りサラダ
・スープ

(おやつ)
・ココアクッキー
・りんごジュース

 

 

*本日のおさかなハンバーグは、

鰯と鶏ひき肉、玉葱、人参、にんにく、しょうがをフードプロセッサーにかけ、焼いたものにケチャップをのせました。

とてもふんわりとしたハンバーグに仕上がったのですが、

小骨や小さな背びれ、鰯特有の臭み等が食べにくさの要因となり苦戦する子がチラホラ見受けられました。

彩りサラダはマヨネーズを使用せずに、オリーブオイル、出汁醤油、砂糖、酢、塩コショウで作ったドレッシングで和えました。

きょうのごはん 3月12日

2015/03/12

(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ

(おやつ)

・野菜チップス

 

 

*本日はひじきのサラダが人気でした!

醤油、マヨネーズ、ごま油の普段の味付けに、酢と砂糖を加えてみました。

残食はありませんでした!

またおやつの野菜チップスは揚げてから塩を振るのではなく、塩水にしばらくつけてから揚げました。

ごぼうは片栗粉をまぶした後に揚げると、サクサク感をより感じることが出来るようになりました!

きょうのごはん 3月11日

2015/03/11

(おひるごはん)
・ごはん
・厚揚げの炒め物
・ブロッコリーのおかか和え
・お味噌汁

 (おやつ)
・みそ焼きおにぎり

 

 

*本日の厚揚げの炒め物は新メニューです。

挽肉、厚揚げ、玉葱、人参、ニラ、しめじ等の具材をごま油で炒め、濃口しょうゆと出汁醤油で味付けをしました。

ブロッコリーのおかか和えは、ブロッコリーと蒸した昆布を細く刻んで一緒に和えました。

そしておやつのみそ焼きおにぎりも新メニューでした。

味噌、砂糖、みりん、すりごまで作った練り味噌の評判は両極端でした!

きょうのごはん 3月10日

2015/03/10

(おひるごはん)
・ごはん
・魚の洋風焼
・ポテトサラダ
・おろし汁

(おやつ)
・ミニうどん
・きびなご

 

 

*本日のポテトサラダにはさつま芋を使用し、他の野菜は昆布と一緒に蒸しました。

おやつのミニうどんは、出汁をとった後の昆布を酢で味付けをしたものをきびなごと一緒に添えました。

きょうのごはん 3月9日

2015/03/09

(おひるごはん)
・梅ごはん
・鶏のから揚げ
・コーンサラダ
・わかめスープ
・いちご

(おやつ)
・ドーナツ
・牛乳

 

 

*本日は年長組さんのお別れ会でした。

給食のメニューは年長組さんが話し合って決めてくれました。

どれも人気メニューだったので残食はありませんでした!

きょうのごはん 3月7日

2015/03/07

 (おひるごはん)
・菜の花のスパゲッティ
・ミモザサラダ
・スープ

 

 

 

*本日のスパゲッティは、菜の花、キャベツ、人参、玉葱、ウインナー、ハムを使用しニンニクと醤油で味付けをしました。

ニンニクの独特な香りが好きな子や苦手な子など様々な反応が見られました!

またミモザサラダのブロッコリーは昆布出汁で茹でました。

きょうのごはん 3月6日

2015/03/06

  (おひるごはん)
・ごはん
・きびなご
・五色きんぴら
・千切り大根の煮物
・お味噌汁

(おやつ)
・きな粉ポテト

 

 

 

*本日の五色きんぴらは豚肉の代わりに鶏肉を使用しました。

鶏肉はかたくならないように、お酒に漬けこんでから他の野菜と一緒に炒めました。

おやつのきな粉ポテトは今回もたくさんおかわりをしてくれていました。

きょうのごはん 3月5日

2015/03/05

今日は、0歳児から5歳児まで全員が、お家の方が作ってくださったおべんとうを持って、園外へ出かけました。
クラスのよって行き先はちがったけど、いっぱい遊んで、おべんとうをいただいて、それぞれにとても楽しい時間を過ごしました。
ちょっと寒かったけどね・・・

だから、「きょうのごはん」は、みんな大好きな「おべんとう」でした!

きょうのごはん 3月4日

2015/03/04

(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐のふわとろボール
・ひじきの煮物
・さつま汁

(おやつ)
・ピザトースト
・ヨーグルトドリンク

 

 

*本日は豆腐のふわとろボールが先月に続いて大人気でした!

ひじきの煮物やさつま汁もたくさん食べてくれたので残食はありませんでした!

スクロール