園長ブログ

月食

2011/12/11

月が照らし出す世界の美しさついて昨日は書きましたが、12月10日の夜には皆既月食があルのを知って、ところどころ観察してみました。早い時間は雲が多くほとんど月は見られなかったので、少し心配していたのですが、夜が更けるにつれ空が澄んできて、月食が始まる前は前日と同じように月光が降り注いでいました。月食は半影食→部分食→皆既食とすすみ、皆既食の最大を過ぎると逆の順序で元にもどってゆきます。20時30分頃から半影食が始まったらしいのですが、見た目にはほとんどわかりません。21:45ごろに部分食が始まると、それまで明るく輝いていた月が欠けてゆくのが目に見えてわかります。80分ほどかけて皆既食になり、23:32には皆既食の最大になります。皆既食の間はよく写真で見るような赤銅色の満月になります。約1時間のあいだ、赤い満月が空にかかっているは神秘的でした。

月が地球の影に入るから月食が起こるという原理がわかっていても、とても不思議な感じがするのですから、昔の人がこれを見たときはさぞかし驚き、不思議に思ったことでしょう。今まで煌々と輝いていた満月がだんだんかけてゆき、赤黒くなってしまうのです。それにとともにまわりもどんどん暗くなるのですから、天変地異が起こったと思いたくなるのもわかるような気がします。そんなことを思いながら月を見ていたら、身体が冷え切ってしまいました。

月は、とても身近な天体ですし、今日は満月だとか三日月だとか思うくらいで、最近はあまり気にとめることも少なかったのですが、この2日間で月の美しさや神秘さを改めて感じました。

        皆既食

    月・オリオン・すばる

スクロール