園長ブログ

楽器ゾーン 2

2015/10/31

今年の楽器ゾーンは、吸音材を配置して昨年より少し進化しました。保育環境には、物的環境と人的環境ということがよく言われますが、空間的環境もとても重要な要素です。空間も物的環境とも考えられるかもしれませんが。

子どもたちの活動は大きく「遊ぶ」「食べる」「寝る」の場面に分けることができます。また、楽器ゾーンができたように、遊びのゾーンも、子どもたちに合わせて様々に構成します。それも空間ですが、そういった保育の機能を果たす場としての保育室の「つくり」も重要な空間的環境です。壁や床の色と材質、家具の色や形、照明の色、明るさ、音の響き方、聞こえ方など様々な要素が、そこにいる人たちの五感をどう刺激するのかをよくよく考える必要があります。

今、保育室の音環境がとても気になっています。どうも音が響きすぎる気がするので、何とか対策を立てようと考えているところです。保育室の音環境というのは意外に見過ごされがちですが、とても重要な要素だと思いますし、保育室の音環境に関する研究も進んできているようです。

今年の楽器ゾーンを作るにあたって吸音のために考えた、たまごの緩衝材も一つのアイデアです。少し前に行ったライブハウスにもたまごの緩衝材に似たものが天井の一部に貼り付けてありました。

いろいろなことを参考にして、子どもたちにとってより良い環境を構成してゆきたいものです。

スクロール