2018年 7月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 7月3日

2018/07/03

002003

(おひるごはん)
・炊き込みごはん
・五目納豆
・ソーキ汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・コーンパン

 

*本日は給食のソーキ汁が新メニューでした。

このメニューは沖縄の郷土料理です。

「いつもの匂いじゃない!」と香りの違いに気が付いた子どもたちがたくさんいました。

たくさん食べてくれました。

きょうのごはん 7月2日

2018/07/02

002003

・ごはん

(おひるごはん)
・高野豆腐の煮物
・野菜と昆布のナムル
・赤だし

(おやつ)
・スイカ

 

*本日は野菜と昆布のナムルが人気でした。

このメニューは出汁をとったあとの昆布で作った佃煮と、茹でたもやし、きゅうり、人参を和えて、すりごまとごま油で風味をつけたものです。

今日もたくさんおかわりをしてくれました!

スクロール