2018年 5月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 5月8日

2018/05/08

002005

(おひるごはん)
・筍ごはん
・五目納豆
・西京汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・焼きそば

 

*本日は久しぶりの五目納豆でした。

こちらは湯がいた小松菜、人参、椎茸、じゃこを納豆と混ぜあわせ、醤油で味付けしました。

納豆が苦手という職員も「このメニューは好き!」と言ってくれています。

きょうのごはん 5月7日

2018/05/07

004005

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・野菜と昆布のナムル
・赤だし

(おやつ)
・フルーツケーキ
・牛乳

 

*本日はどのメニューも残食がありませんでした。

とくに野菜と昆布のナムルは子どもたちから人気がありました。

こちらは出汁をとった後の昆布で作った佃煮と、サッと茹でたもやし、きゅうり、人参、ハムを混ぜ合わせ、すりごまとごま油で味を整えたものです。

きょうのごはん 5月2日

2018/05/02

002001

(おひるごはん)
・筍ごはん
・鰤のから揚げ
・春野菜の炊き合わせ
・厚揚げの白和え
・花麩のおつゆ

(おやつ)
・フルーツヨーグルト

003

 

*本日は端午の節句のお膳給食でした。

お膳給食の日は、幼児クラスさんはお膳と漆のお椀を使って、乳児クラスさんはプレートで給食を食べます。

今回は、厚揚げの白和えが新メニューでした。

きょうのごはん 5月1日

2018/05/01

001004

(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼
・フルーツサラダ
・ポパイスープ

(おやつ)
・きつねうどん

 

*本日は全てのメニュー、残食がありませんでした!

フルーツサラダはりんご、キャベツ、きゅうり、人参をマヨネーズと塩コショウで味付けしたものです。

おやつのきつねうどんは出汁を普段より丁寧に慎重にとりました。

どのクラスもあっという間におかわりが無くなっていたので嬉しかったです。

スクロール