2016年 9月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 9月5日

2016/09/05

20160905 (2)20160905 (3)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・高野豆腐の煮物
  ・野菜と昆布のナムル
  ・赤だし

  (おやつ)
  ・フルーツ春巻き
  ・牛乳

 

*本日は赤だしがとても人気でした!

野菜と昆布のナムルは、出汁をとったあとの昆布で佃煮を作り、それを茹で野菜やハムと和えてナムルにしています。

こちらも子どもたちから人気のあるメニューです。

きょうのごはん 9月3日

2016/09/03

20160905  (おひるごはん)
  ・チャーハン
  ・オクラのごま和え
  ・スープ

 

*本日はオクラの舌触りをなめらかにするために、塩で板ずりをしてから塩茹でをしました。

たくさんおかわりをしてくれていました!

きょうのごはん 9月2日

2016/09/02

2016090220160902 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・五色きんぴら
  ・野菜のおかか和え
  ・さつま汁

  (おやつ)
  ・とうもろこし

 

*本日はさつま汁がとても人気でした!

このメニューはさつまいも、鶏肉、白菜、人参、大根、ねぎが入った具沢山なおつゆです。

野菜のおかか和えはキャベツで作りました。

きょうのごはん 9月1日

2016/09/01

2016090120160901 (2)

(おひるごはん)
   ・ごはん
   ・焼魚
   ・千切り大根の煮物

   ・けんちん汁

(おやつ)
・お好み焼き

 

*本日の給食のけんちん汁は食材の大きさに気を付けて切りました。大きすぎず、小さすぎず、食べた時の食感を大切にしました。今日も全部完食でした。

スクロール