2015年 9月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 9月2日

2015/09/02

2015090220150902 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・筑前煮
  ・ピーマンの炒り煮
  ・ねばねば汁

  (おやつ)
  ・ゴマトースト
  ・ヨーグルトドリンク

 

 

*本日は筑前煮がとても人気でした。

ピーマンの炒り煮ははじめ「少し」をもらっていた男の子が

「今日のピーマン、甘くて美味しい!」と言っておかわりをしてくれていました。

ねばねば汁には摩り下ろした長芋と、オクラ、人参を加えました。

きょうのごはん 9月1日

2015/09/01

2015090120150901 (2)  (おひるごはん)
  ・野菜あんかけ丼
  ・野菜のおかか和え
  ・冬瓜のスープ
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・ミニそうめん
  ・きびなご

 

 

*本日は野菜のあんかけ丼と冬瓜のスープが新メニューでした。

野菜のあんかけ丼には、きくらげを使用したのですが初めて見た子どもたちが多く、とても興味を持ってくれていました。

またヨーグルトも大人気でした!

スクロール