2015年 7月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 7月6日

2015/07/06

2015070620150706 (2)(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ

(おやつ)
・ふかし芋
・牛乳

 

*本日の給食の八宝菜は、出汁をしっかりとり、調味料を少なくすることを心がけました。子どもも大人も沢山おかわりしてくれました。

きょうのごはん 7月4日

2015/07/04

20150704
  (おひるごはん)

  ・ごはん

  ・肉団子の甘酢あんかけ

  ・茹で野菜

  ・お味噌汁

 

*本日は肉団子の甘酢あんかけが人気でした!

甘酢は出汁をベースに作り、豚ひき肉と玉ねぎ、生姜で作った肉団子にかけました。

茹で野菜は塩のみで味付けをいたしました。  

きょうのごはん 7月3日

2015/07/03

2015070320150703 (2)(おひるごはん)
  ・ごはん
  ・なたね焼
  ・じゃこじゃがサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・バナナケーキ
  ・りんごジュース

 

*本日はじゃこじゃがサラダが人気でした!

蒸かしたじゃが芋と茹でた人参、水菜、そして塩抜きをしたしらすを

お醤油とごま油で味付けをしています。

なたね焼は、卵の黄色を菜の花に見立てていることから名づけられた料理で

卵をはじめ、豚肉、キャベツ、人参、ネギ、もやし、玉ねぎを使用した炒め物です。

きょうのごはん 7月2日

2015/07/02

2015070220150702 (2)

(おひるごはん)
  ・ごはん
  ・魚の南蛮漬け
  ・野菜の胡麻和え
  ・お味噌汁

(おやつ)
  ・ミニピザ
  ・牛乳

 

*本日の南蛮漬けはブリを使用しました。

お味噌汁には、豆腐、油揚げ、人参、わかめ、ネギを使用し具沢山になりました。

今日のメニューには豆腐、油揚げ、チーズ、牛乳をしていたので

カルシウムの摂取量が普段より多くなっていました!

きょうのごはん 7月1日

2015/07/01

2015070120150701 (2)

 (おひるごはん)
 ・梅ごはん
 ・豆腐の煮物
 ・もやしのサラダ
 ・のっぺい汁

 (おやつ)
 ・チーズトースト
 ・ヨーグルトドリンク

*本日は梅ごはんとのっぺい汁の残食がありませんでした!
梅ごはんは梅干しとしらす、そして出汁昆布を一緒に炊き上げてできる人気のメニューです。

スクロール