2014年 1月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん

2014/01/07

(昼食)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・ブロッコリーのサラダ
・赤だし

(おやつ)
・七草粥

 

 

*本日のおやつは七草粥です。

無病息災を願って人日の節句(1月7日)に食べられている日本の行事食です。

本日は出汁をとった後の昆布で作った木の芽煮(鞍馬名産の山椒と昆布の佃煮)を七草粥に添えました!

きょうのごはん

2014/01/06

(昼食)
・ごはん
・大根の煮物
・春雨の酢の物
・吉野汁

(おやつ)
・バナナケーキ
・牛乳

 

*新年あけましておめでとうございます。

長いお正月休み明け少し調子が上がらないかなぁと思いお腹にやさしい大根にしました。そして、今日はとても寒い日だったので大根の煮物もおつゆもいつもより少し熱めにして出してみました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

スクロール