たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 8月24日

2018/08/24

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・さっぱりつくね
・夏野菜のごま和え
・スープ

(おやつ)
・とうもろこし
・牛乳

 

*本日はさっぱりつくねと夏野菜のごま和えが新メニューでした。

さっぱりつくねは、鶏ひき肉、豆腐、ねぎ、れんこんに梅干しと大葉をいれました。

夏野菜のごま和えは、きゅうり、人参、いんげん、コーンを入れました。

きょうのごはん 8月23日

2018/08/23

003004

(おひるごはん)
・ごはん
・焼き魚
・千切り大根の煮物
・豚汁

(おやつ)
・チヂミ

 

*本日は千切り大根の煮物がとても人気でした。

おやつのチヂミにはカルシウム強化の為の小松菜や干しエビ、ニラ、人参、豚ひき肉が入っています。

仕上げには、酢、砂糖、醤油、すりごまで作ったタレをかけています。

きょうのごはん 8月22日

2018/08/22

001002

(おひるごはん)
・夏野菜カレー
・フルーツサラダ
・スープ

(おやつ)
・きな粉ポテト

 

*本日は今年初めての夏野菜カレーでした。

こちらには鶏肉、なす、トマト、オクラ、冬瓜などの夏に旬を迎える野菜をたくさん使用しました。

トマトは、旨みを凝縮させるためにスチコンでドライトマトを作ってからカレーに加えました。

きょうのごはん 8月21日

2018/08/21

001002

(おひるごはん)
・ちりめん和えごはん
・筑前煮
・だご汁

(おやつ)
・冷麺

 

*本日のだご汁は熊本県の郷土料理です。

このおつゆは名前の由来になった「だんご」が入っていることと、具沢山であることが特徴のおつゆです。

またおやつの冷麺は子どもたちからとても好評でした!

用意していたおかわりは、どのクラスもきれいに無くなっていました!

きょうのごはん 8月20日

2018/08/20

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・酢どり
・豆腐のサラダ
・かきたま汁

(おやつ)
・わんぱく焼
・牛乳

 

*本日はかきたま汁がとても人気でした。

このおつゆには卵、大根、人参、ほうれん草が入っています。

おやつのわんぱく焼は、ごはんを使ったおやつです。

ビタミンB強化の為に、鶏レバーを少し加えて作っています。

きょうのごはん 8月18日

2018/08/18

20180818(おひるごはん)

・ごはん

・手作りクリームシチュー

・バナナ

*本日の給食の手作りクリームシチューは、野菜のうま味、鶏肉のうま味を凝縮して作る様にひと手間かけました。ひと手間かけたものを沢山食べてくれると、うれしいです。

きょうのごはん 8月17日

2018/08/17

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼
・わかめの酢の物
・のっぺい汁

(おやつ)
・ドリア

 

*本日はのっぺい汁がとても人気でした。

このおつゆは、里芋、麩、ネギ、人参、大根が入った生姜風味のお吸い物です。

おつゆメニューの中でも、人気が上位のおつゆです!

きょうのごはん 8月13日

2018/08/13

003004

(おひるごはん)
・ごはん
・なすとトマトのミートグラタン
・ごぼうサラダ
・スープ

(おやつ)
・粉ふき芋
・牛乳

 

*本日はなすとトマトのミートグラタンがとても人気でした。

なす、トマトが旬になる夏にだけ作るメニューで、一番のこだわりは手作りのドライトマトです。

ミニトマトを半分に切ってスチコンで1時間じっくり水分を飛ばすと、旨みがギュッと凝縮したドライトマトが完成します。

このドライトマトを使って、このメニューを作るようになってから人気度が増したように感じます!

きょうのごはん 8月10日

2018/08/10

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・吸い物

(おやつ)
・大豆きな粉
・ヨーグルトドリンク

 

*本日はツナサラダがとても人気でした。

ツナサラダはツナと湯がいたキャベツ、人参を混ぜ合わせ、三杯酢で味付けしたものです。

今日は酢の割合を多めにして、さっぱりと食べることが出来るように作りました。

きょうのごはん 8月9日

2018/08/09

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・魚のあんかけ
・ひじきの煮物
・けんちん汁

(おやつ)
・みかん

 

*本日はひじきの煮物がとても人気でした。

具はひじき、大豆、干し椎茸、人参、そして出汁をとった後の昆布です。

また魚のあんかけはタラを使用しました。

タラは塩コショウをしてからごま油で揚げました。

スクロール