つい先日、ここを通ったら、大階段の一番下の広場に大きなクリスマスツリーがお目見えしていました。毎年飾られているので、もうそんな時期なのかと思ってイルミネーションに彩られたクリスマスツリーを見ていたら、その後ろにも大きな光の絵が出現していました。よく見ると大階段がにもイルミネーションが施されているのです。階段の蹴込みの部分に様々な色に光るLEDが貼り付けられていて光っています。それがうまく制御されて様々な絵が浮かび上がる仕掛けになっていました。まるで、大きなモニターが出現していたかのようです。
ちょうどクリスマスにちなんだイルミネーションがツリーとともにとても美しく輝いていました。ついおもしろいものを見ると、これってどうなっていいるのだろう、どんな構造なのだろう、どうやって機能しているのだろう、誰がどうして作ったのだろうと考えてしまう性格なので、LEDはいくつくらい使われているのだろうと思って調べてみたらJR西日本のホームページに説明を見つけました。京都駅ビル大階段「グラフィカルイルミネーション」という名で、「大階段(125段)の蹴け込み部に帯状のフルカラーLED(14,750球)を取り付け、色の変化と明滅により、
京都の季節、風景、催事などを表現する新たなイルミネーションを創造します。クリスマスイルミネーションのように期間を限定せず、通年で活用します。」とありました。「平成24年11月17日(土曜日)よりクリスマスイルミネーションとして運用を開始します。」ともあったので、その前の点灯を見ることができたのはラッキーだったかもしれません。