(おひるごはん)
・ごはん
・手作りクリームシチュー
・フルーツサラダ
(おやつ)
・フルーツ
*手作りクリームシチューですが、子どもたちにとっては味が少し濃かったかもしれません。ごめんなさい。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2022/03/26
(おひるごはん)
・ごはん
・手作りクリームシチュー
・フルーツサラダ
(おやつ)
・フルーツ
*手作りクリームシチューですが、子どもたちにとっては味が少し濃かったかもしれません。ごめんなさい。
2022/03/25
(おひるごはん)
・ごはん
・すきやき風煮物
・野菜のとろろ和え
・たぬき汁
(おやつ)
・ナポリタン
・牛乳
*園庭にたくさんのしいたけができました!
子どもたちが採ってきてくれたしいたけを今日のすきやき風煮物に使用しました。
2022/03/24
(おひるごはん)
・カレーライス
・もやし炒め
・たまごスープ
(おやつ)
・フルーツケーキ
・牛乳
*今日のおひるごはんがカレーライスだと知り、朝から大興奮!な子どもたちでした。
いつもより多めに作りましたが、いつも通りの量で作っていたら「え、もうカレーなくなったの!?」となっていただろうなあ…というくらい、良い食べっぷりでした!
2022/03/23
(おひるごはん)
・ごはん
・筑前煮
・吉野汁
・牛乳かん
(おやつ)
・にゅうめん
*今日のおひるごはんですが、都合により ヨーグルト → 牛乳かん へと変更しています。ご了承下さい。
牛乳かんは、上に切ったバナナをトッピングしました。
普段牛乳はちょっぴり苦手な女の子も「牛乳は苦手やけど、牛乳かんはおいしかったよ!」とニコニコ笑顔で給食室に話しに来てくれました♪
2022/03/22
(おやつ)
・バナナ
*本日は、お弁当でした。子どもたちは、お家から持ってきたお弁当を早く食べたくて仕方ない様子でした。
2022/03/18
(おひるごはん)
・ごはん
・ほうれん草のグラタン
・ごぼうサラダ
・ジンジャースープ
(おやつ)
・りんご
・牛乳
*卒園式前最後のおひるごはんは、特に年長さんたちが大好きなグラタンの献立にしました。
食べ終わった後の食器を下膳しにくる子どもたちを見ていると、は~食べた食べた~!ととっても満足気な様子でした♪
2022/03/17
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐焼き
・千切り大根の煮物
・けんちん汁
(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳
*とある先生から「豆腐ハンバーグと豆腐焼きって同じ?名前が違うだけ?」と質問がありました。
確かに見た目はよく似ています。でも実は中に入れる食材も、味付けも変えています!
2022/03/16
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・白菜のサラダ
・豆乳汁
(おやつ)
・コンソメポテト
・牛乳
*今日のおつゆはかす汁の予定でしたが、肝心の酒かすをお店屋さんに注文し忘れていたようです(^^; ごめんなさい。
代わりに豆乳と生姜を使って、豆乳汁を作りました。
2022/03/15
(おひるごはん)
・ごはん
・野菜の鉄火煮
・西京汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・焼きそば
*野菜の鉄火煮を作るのは久しぶりかな?と思います。
「鉄火」とは熱されて真っ赤な状態になった鉄のことを言います。野菜の鉄火煮に入れる食材は、この鉄火をイメージして細長く切っています。
2022/03/14
(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・魚の洋風焼き
・ポテトサラダ
・とろろ汁
(おやつ)
・フルーツゼリー
*今日は年長さんたちのおわかれ会を行いました。
今日のおひるごはんは、年長さんたちがみんなで話し合って考えたリクエストメニューです!
おいしい~!めっちゃおいしい~!と喜ぶ子どもたちの声が給食室にまで聞こえてきました♪