(おひるごはん)
・夏野菜カレー
・海藻サラダ
・スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・フルーツ
*前回(7月)夏野菜カレーを作った時大人気だったので、今シーズンもう1回作ることにしました。なすやオクラなど夏野菜がごろっと入っていますが、普段お野菜の苦手な子もペロリと完食です😋
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2024/09/21
(おひるごはん)
・夏野菜カレー
・海藻サラダ
・スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・フルーツ
*前回(7月)夏野菜カレーを作った時大人気だったので、今シーズンもう1回作ることにしました。なすやオクラなど夏野菜がごろっと入っていますが、普段お野菜の苦手な子もペロリと完食です😋
2024/09/19
(おひるごはん)
・野菜丼
・のっぺい汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・ブイヨンポテトのガレット
・牛乳
*おひるごはんを食べる前におへやの先生が「ごはんをしっかり食べないと、うんどうかいを頑張るための力が出ないよ!」という話をしました。
そのお話を聞いた子どもたち、ごはんの最中ですが自分の腕をめいっぱい広げながら「やさいどんぶりたべたからこ~んなにおおきくなった!(力が出た!)」「ヨーグルトもたべたらも~っとおおきくなるねん!」と、おひるごはんをモリモリと食べてくれていましたよ😊
(※今日はおひるごはんの写真がありません。ごめんなさい。)
2024/09/18
(おひるごはん)
・ごはん
・栗の炒め煮
・野菜の磯和え
・かき玉汁
(おやつ)
・佃煮ごはん
*苦手な子も多いしめじですが、佃煮にすると子どもたちはモリモリと食べてくれました😊また、今日の佃煮にはねぎも一緒に加えています。
2024/09/13
(おひるごはん)
・ごはん
・かぼちゃのグラタン
・コロコロサラダ
・野菜スープ
(おやつ)
・五目ビーフン
*今日のグラタンは旬のかぼちゃを使用したグラタンです。甘いかぼちゃとちょっぴりしょっぱいウインナーは相性が良いですね😊
2024/09/11
(おひるごはん)
・ごはん
・納豆バーグ
・ひじきのサラダ
・五目汁
(おやつ)
・漬け込み肉のチャーハン
*月曜日(9月9日)から卵を使うメニューが続いてしまっているので、今日の【漬け込み肉のチャーハン】は卵を入れずに作りました。その分、明日の【なたね焼き】には卵をたっぷり入れたいと思います!
2024/09/10
(おひるごはん)
・ぜいたく丼
・どさんこ汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・さつまいものかりんとう
・牛乳
*【さつまいものかりんとう】は子どもたちに大人気で、「もっとつくってほしい!」という声も聞こえてきました😊カリカリで咀しゃく強化にもなって良いですね。
2024/09/09
(おひるごはん)
・ごはん
・野菜の鉄火煮
・ちくわとかまぼこのゆかり和え
・豆腐のおつゆ
(おやつ)
・ミモザマカロニ
・牛乳
*【ちくわとかまぼこのゆかり和え】は子どもたちに人気の副菜のひとつです。どんな野菜を和えても美味しくいただけるので、季節ごとにいろんな野菜を使って作っています。ご自宅でも簡単に作っていただける一品かと思います😊
2024/09/06
(おひるごはん)
・混ぜごはん
・枝豆とささみのサラダ
・西京汁
(おやつ)
・ナポリタン
*【枝豆とささみのサラダ】はたっぷりの枝豆が入る副菜です。園で枝豆をひとつずつさやから外しているのですが、今日作業をしていると枝豆が先月よりやや小ぶりになっているように感じました。まだまだ残暑が厳しいですが、季節が少しずつ夏から秋へと向かっているんですね。
2024/09/05
(おひるごはん)
・ごはん
・筑前煮
・きゅうりともやしの甘酢和え
・とろろ汁
(おやつ)
・バターしょうゆポテト
・ヨーグルトドリンク
*お昼寝から起きてきた子どもたちは並べられたおやつを見て「あ~!これだいすきなやつ!!」と嬉しそうでした♪
しかし寒い時期に作ると食べるまでにバターが冷えて固まってしまうので、今月か来月の頭ぐらいでそろそろおしまいかな~…と考えています💦
2024/09/04
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐焼き
・おかか和え
・ソーキ汁
(おやつ)
・ツナチャーハン
*豆腐焼きは見た目は豆腐ハンバーグのようですが、みじん切りのたまねぎではなくキャベツを入れるところがハンバーグとの違いです😊今日は旬のいんげんも入って、彩りもきれいですね。