たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 12月24日

2019/12/24

(おひるごはん)
・ふりかけごはん
・鶏肉のトマトソース煮
・豆腐のサラダ
・スープ

(おやつ)
・わんぱく焼き

 

*本日は、クリスマス会でした。サンタクロースが来て・・・・喜ぶこども。泣くこども。様々でした。そして、給食は、クリスマス会メニューです。全園児で楽しく食べました。

きょうのごはん 12月23日

2019/12/23

(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・大豆の五目煮
・もやしのみそ汁

(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳

*本日の給食の五色きんぴらは、しっかり噛めるように火の通り加減を工夫しました。火加減を気に掛けることで、素材の甘味が引き立ちました。

きょうのごはん 12月21日

2019/12/21

(おひるごはん)

・スパゲッティー

・ミモザサラダ

・スープ

 

 

*本日の給食のスパゲッティーは、ナポリタンでした。ウィンナーを使うので味が濃くならないようにきをつけました。

きょうのごはん 12月20日

2019/12/20

(おひるごはん)
・ふりかけごはん
・チキンボール
・サラダ
・スープ

(おやつ)
・抹茶クッキー
・ヨーグルトドリンク

*本日のおやつの抹茶クッキーは、クッキーの生地の色に子どもたちはくぎ付けでした。

きょうのごはん 12月19日

2019/12/19

(おひるごはん)
・ごはん
・魚の洋風焼き
・ポテトサラダ
・スープ

(おやつ)
・バナナ
・牛乳

*本日の給食の魚の洋風焼きは、魚がぱさぱさにならないように焼き方に注意しました。

きょうのごはん 12月18日

2019/12/18

(おひるごはん)
・ごはん
・ほうれん草のグラタン
・コーンサラダ
・わかめスープ

(おやつ)
・大豆きな粉

 

*本日の給食のコーンサラダは、おいしいりんごをいただいたので、りんご多めで作りました。子どもたちは大喜びでした。

きょうのごはん 12月17日

2019/12/17

(おひるごはん)
・きつね丼
・ねばねば汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・大根のおやき

 

 

*本日のおやつは、幼児のクッキング保育で作るクッキーの予定でしたが、感染症蔓延防止のため延期となったので、大根のおやきになりました。少し柔らかくなってしまい、食べにくくなってしまいました。

きょうのごはん 12月16日

2019/12/16

(おひるごはん)
・ごはん
・大根の煮物
・もやしのサラダ
・けんちん汁

(おやつ)
・ピザ

 

*本日の給食の大根煮物は、豆腐の煮物から変更しました。年長組の子どもたちが大根ひきに行き、立派な

大根をたくさん持って帰ってきてくれたので、変更しました。とろけそうな大根でとてもおいしかったです。

きょうのごはん 12月14日

2019/12/14

(おひるごはん)

・漬け込み肉のチャーハン

・白菜のサラダ

・スープ

 

 

*本日の給食の漬け込み肉のチャーハンは、以前はおやつメニューでした。「たくさん食べたい」と要望があったので、給食のメニューにしました。大好評でした。

きょうのごはん 12月13日

2019/12/13

(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・春雨のサラダ
・たまごスープ

(おやつ)
・ドリア

 

*本日の給食のたまごスープには、大根の葉を使いました。昨日、年長が大根引きに行って立派な大根を持って帰ってきてくれたので、葉も具材として使わせてもらいました。

スクロール