たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 2月5日

2020/02/05

(おひるごはん)

・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ
・ヨーグルト

(おやつ)
・ナポリタン

 

*本日の八宝菜にはお寺から頂いた小松菜を使用しました。ひじきのサラダはひじきを少し硬めに仕上げました。

きょうのごはん 2月4日

2020/02/04

(おひるごはん)

・混ぜごはん
・おでん
・かき玉汁

(おやつ)
・わんぱく焼き
・ヨーグルトドリンク

 

*本日の混ぜごはんには、免疫力アップのためネギをたっぷりと入れました。子どもたちがたっぷりと食べてくれました。

きょうのごはん 2月3日

2020/02/03

(おひるごはん)

・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・吸い物

(おやつ)
・恵方巻き

 

*本日は節分のため、おやつに恵方巻きを提供しました。

体を今年の恵方(西南西)へ向け、黙々とお寿司にかぶりついている子がいました。その姿がとても可愛らしかったです。

きょうのごはん 2月1日

2020/02/01

(おひるごはん)

・チャーハン

・スープ

・フルーツ

(おやつ)

・ふりかけおにぎり

 

*チャーハンはウインナーの塩味が強いので、味付けは少しうすめです。みんな今日もたくさん食べてくれました。

きょうのごはん 1月31日

2020/01/31

(おひるごはん)

・ふりかけごはん
・チキンボール
・サラダ
・スープ

(おやつ)
・ココアクッキー
・ヨーグルトドリンク

*本日の給食はお誕生日会メニューです。ふりかけはだしを取った後の削り節と青のりで作りました。

おやつのクッキーですが、みんな嬉しかったのでしょう。ランチルームへ運ぶのをたくさんの子どもたちがお手伝いしてくれました。

きょうのごはん 1月30日

2020/01/30

(おひるごはん)

・ごはん
・ぶりの照り焼き
・ひじきの煮物
・豚汁

(おやつ)
・クリームスパゲッティ
・牛乳

*本日のぶりの照り焼きを食べて「先生!今日のさかな、めっちゃおいしいで!最高やで!」と、とびきりの笑顔で私に教えてくれた子どもがいました。他の子どもたちもみんな、皮までぺろりと食べていました。

きょうのごはん 1月29日

2020/01/29

(おひるごはん)

・ごはん
・ほうれん草のグラタン
・コーンサラダ
・わかめスープ

(おやつ)
・バナナ

 

*本日の給食のほうれん草のグラタンは、大人気メニューです。旬のほうれん草は甘いので、グラタンの味もほんのり甘くおいしくできました。

きょうのごはん 1月28日

2020/01/28

(おひるごはん)

・きつね丼

・ねばねば汁

・ヨーグルト

(おやつ)

・カレーうどん

 

*ヨーグルトは使用するスキムミルクの種類によって酸味がやや異なります。今日は私の隣で食べていた子どもが「ヨーグルト食べた時も、梅干し食べた時もこんな顔になる~!」と言ってすっぱい顔をしていました。

きょうのごはん 1月27日

2020/01/27

(おひるごはん)

・ごはん
・五色きんぴら
・五目大豆
・豆腐のみそ汁

(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳

 

*五色きんぴらは食材をいつもより大きめに切っています。しっかりと咀嚼できるメニューです。

 

きょうのごはん 1月25日

2020/01/25

(おひるごはん)

・スパゲッティ

・ミモザサラダ

・コーンスープ

 

 

*本日はおやつの提供はありません。

スパゲッティのミートソースはたまねぎのシャキシャキ感を残すよう炒めました。

ミモザサラダにはチーズを加え、カルシウムを強化しています。

スクロール