(おひるごはん)
・ハヤシライス
・海藻サラダ
・たまごスープ
(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳
*今日のおひるごはんは久しぶりのハヤシライスです。器いっぱいに盛ってもらっている子がたくさんいました!
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2020/02/19
(おひるごはん)
・ハヤシライス
・海藻サラダ
・たまごスープ
(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳
*今日のおひるごはんは久しぶりのハヤシライスです。器いっぱいに盛ってもらっている子がたくさんいました!
2020/02/18
(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華風スープ
(おやつ)
・きつねうどん
*昨日園庭でしいたけが採れました(1つだけですが)。そのしいたけを今日のおやつのきつねうどんに使用しました。
2020/02/17
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・五目大豆
・豆腐のみそ汁
(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳
*五色きんぴらに使用したれんこんがシャキシャキでおいしかったです。今日もたくさん食べてくれました。
2020/02/15
(おひるごはん)
・ビーンズライス
・スープ
・バナナ
(おやつ)
・ふりかけおにぎり
*今日の給食は久しぶりのビーンズライスです。ある先生から「久しぶりに食べたいな~!」とリクエストがあり献立に入れました。(しかし、リクエストした先生は今日はお休みでした…)
ビーンズライスの具は細かく刻んでありますが、みんな上手にお皿をピカピカにできました。
2020/02/14
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・けんちん汁
(おやつ)
・パン
・牛乳
*本日のおやつのパンは、保護者有志のみなさんのご指導で年長さんが作ってくれたものです。具はウインナー、コーン、フルーツ(りんご、いちご、バナナ、みかん、パイナップル、桃)です。焼きあがったパンを見て、子どもも大人も大興奮!給食室の前が人だかりになっていました。
個性豊かで、とってもおいしいパンでした。ごちそうさまでした!
2020/02/13
(おひるごはん)
・ごはん
・魚の洋風焼き
・ポテトサラダ
・おろし汁
(おやつ)
・チヂミ
・ヨーグルトドリンク
*本日のおろし汁に使用したネギが、甘くてとろっとしていておいしかったです。
2020/02/12
(おひるごはん)
・親子どんぶり
・さいころ汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・焼きそば
*本日の給食はさいころ汁が人気でした。具に使用しているかぼちゃやさつまいもの甘みがおいしかったようです。
2020/02/10
(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・コブと野菜のナムル
・赤だし
(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・牛乳
*本日の給食は和食のメニューです。
コブと野菜のナムルですが、昆布の佃煮を使用しています。佃煮に味がしっかりと付いているため調味料は加えていません。また昆布はだしを取った後のものを使用しています。人気の一品です。
2020/02/07
(おひるごはん)
・クリームライス
・コーンサラダ
・ブイヨンスープ
(おやつ)
・にゅうめん
*コーンサラダは具材を少し厚めに切り、食感を活かすようにしました。
今日は隣で食べていた子が「せんせい、ごはん作ってくれてありがとう」と言ってくれ、嬉しい気持ちになりました。
2020/02/06
(おひるごはん)
・ごはん
・なたねやき
・野菜の和え物
・みそ汁
(おやつ)
・ピザ
・牛乳
*本日の野菜の和え物には紫キャベツを初めて使用しました。「むらさきや~!!」と子どもたちは大興奮でした。