(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・大豆の五目煮
・西京汁
(おやつ)
・じゃこパン
・牛乳
*今日のじゃこパンはふっくらふかふか、まるでパン屋さんで買ってきたかのようなおいしいパンになりました。パン屋さんになれるんじゃない!?なんてちょっと思っちゃいました(笑)
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2020/10/29
(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・大豆の五目煮
・西京汁
(おやつ)
・じゃこパン
・牛乳
*今日のじゃこパンはふっくらふかふか、まるでパン屋さんで買ってきたかのようなおいしいパンになりました。パン屋さんになれるんじゃない!?なんてちょっと思っちゃいました(笑)
2020/10/28
(おひるごはん)
・クリームライス
・コーンサラダ
・野菜スープ
(おやつ)
・大豆きな粉
・ヨーグルトドリンク
*今日のコーンサラダに使用したりんごがシャキシャキの食感でおいしかったです。子どもたちも喜んで食べていました。
2020/10/27
(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ
・ヨーグルト
(おやつ)
・スイートポテト
*今日のおやつは年長・年中クラスの子どもたちが、先日のおいもほりで自分たちでほったさつまいもを使って作ってくれたスイートポテトです。皮をむいて、つぶして、お砂糖などを混ぜて、丸めて、たまごを塗って… 全クラス分、頑張って作ってくれました!
2020/10/26
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・小松菜の磯和え
・さつま汁
(おやつ)
・ピザ
・牛乳
*今日の小松菜の磯和えには味付けのりを使用しました。しょうゆ辛くならないよう気を付けました。
2020/10/24
(おひるごはん)
・混ぜごはん
・白菜の炒め物
・スープ
(おやつ)
・バナナ
*本日の混ぜごはんは、牛肉、玉ねぎ、ねぎ、人参を甘辛く炊きました。子どもたちも大人も大喜びで食べていました。
2020/10/23
(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼き
・春雨のサラダ
・コーンスープ
(おやつ)
・ふかしいも
*今日のおやつは都合により、大学芋 → ふかしいも に変更になっています。
使用したさつまいもは先日のおいもほりで年長クラス、年中クラスの子どもたちが持って帰ってきてくれたものです。甘くておいしいさつまいもでした。
2020/10/22
(おひるごはん)
・カレーライス
・もやし炒め
・たまごスープ
(おやつ)
・抹茶マカロニ
・牛乳
*抹茶マカロニは新メニューで、大人気のおやつ「マカロニきな粉」の抹茶バージョンです。宇治の抹茶を使用しています。少し甘めに、でも後味には抹茶本来の苦味がやや残るような甘さに仕上げました。
2020/10/21
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・のっぺい汁
(おやつ)
・フルーツケーキ
・ヨーグルトドリンク
*今日ののっぺい汁はねぎの風味とだしの旨みがよく感じられ、おいしかったです。
2020/10/20
(おひるごはん)
・親子丼
・サイコロ汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・焼きそば
*本日の給食のサイコロ汁には、小さなかぶを使いました。口の中でほろりととける食感がなんとも言えませでした。
2020/10/19
(おひるごはん)
・おかか和えごはん
・筑前煮
・とろろ汁
(おやつ)
・栗ようかん
・牛乳
*小松菜を頂いたのでおかか和えごはんに使わせて頂きました。新鮮な小松菜だったので苦味が少なく、食べやすかったです。